行政書士法人VISA SUPPORT
  • TOP
  • SERVICES
    • Business Manager
    • Spouse Visa
    • Naturalization
    • Permanent Resident
    • Work Permit
    • Special permission to stay
    • Other visa applications
  • FEE
  • OFFICE
  • BLOG
  • CONTACT US
  • 052-485-5088

在留資格の審査~入国管理局によるチェックポイントとは~その1

Home / basic / 在留資格の審査~入国管理局によるチェックポイントとは~その1
2018年10月19日
by visasupport
basic

在留資格を取得、更新、変更しようとするときには、入国管理局に申請をすることになります。

入国管理局では、申請に対して審査をし、許可・不許可の判断をします。

この審査は、主に、申請人が入国管理局に提出する書類によって行われます。

入国管理局の審査では、申請人について、次のようなポイントがチェックされます。

① 申請する在留資格に該当していること

2018年10月現在、在留資格は28種類あり、それぞれに条件が決められています。

例えば、「結婚ビザ(日本人の配偶者等)」であれば、日本人と結婚していることが条件となるので、日本人と結婚していること、その結婚が真実であること(偽装ではないこと)などが審査されます。

「技術・人文知識・国際業務」であれば、大学や専門学校を卒業していること、学校で学んだ分野と就職先での業務に関連性があることなどが条件となるので、このような点を審査されます。

審査によって、このような「決められた条件」に該当していないと判断された人は、在留資格をもらえません。

② 審査におけるマイナスポイント

申請する在留資格に該当している場合でも、在留資格がもらえないこともあります。

犯罪や交通違反をしたこと、納税などの義務を果たしていないことは、審査でマイナスポイントとなることが多いです。

また、申請人の、現在の在留資格での生活もチェックされます。

例えば、「留学」の在留資格で暮らしているのに、学校にしっかりと通っていなかったり、資格外活動として許可された時間より多く働いてしまっていたりすると、審査でマイナスの評価をされてしまいます。

もちろん、マイナスポイントがあると審査に絶対に通らないというわけではないので、まずはVISA SUPPORTに相談してみてください。

Share
Previous Post
かんたんガイド!入国管理局への申請~その2
Next Post
在留資格の審査~入国管理局によるチェックポイントとは~その2
カテゴリー
  • basic
  • Blog
  • Infomation
  • Q&A
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Copyright 行政書士法人VISA SUPPORT © 2018. All Rights Reserved

  • TOP
  • SERVICES
  • FEE
  • OFFICE
  • BLOG
  • CONTACT US